Maria Cristina Didero

Maria Cristina Didero

This time, our guest is Maria Cristina Didero, a design curator, consultant, and author, who leads the design scene in various roles. Based in Milan, she has curated numerous international exhibitions and provided consulting services for global companies such as Vitra, Fritz Hansen, Lexus, Louis Vuitton, and more. Having met her when we exhibited at Design Miami/, the international design fair for which she covered the role of the curatorial director for the year 2022, with the overarching thematic The Golden Age. Since then, we have received advice in various aspects, making her like an older sister figure for we+ in Italy.

今回のゲストは、デザイン・キュレーター、コンサルタント、著述家のマリア・クリスティーナ・ディデロ(Maria Cristina Didero)。ミラノを拠点に数々の国際的な展覧会のキュレーションを手がけており、ヴィトラやフリッツ・ハンセン、レクサス、ルイ・ヴィトンなど多くのグローバル企業のコンサルティングも行っている。彼女が2022年に「The Golden Age」という総合テーマのもとキュレーションディレクターを務めた国際デザインフェア「デザイン・マイアミ」にwe+が出展したことがきっかけとなり、以後、さまざまな局面でアドバイスを受ける、イタリアのお姉さん的な存在だ。

Maria Cristina Didero
Maria Cristina Didero is an independent design curator, consultant and author, who has collaborated with different magazines and contributed to many publications; she is currently covering the role of Milan editor for Wallapeper magazine. Didero has consulted for companies such as Vitra, Fritz Hansen, Lexus, Fendi, Louis Vuitton, Valextra among others. Based in Milan, MC works internationally, curating exhibitions for institutions. In January 2022 she was appointed Curatorial Director of Design Miami/ for Basel Paris and Miami Beach fairs.
マリア・クリスティーナ・ディデロ
ミラノを拠点とするデザインキュレーター、コンサルタント、著述家。さまざまな雑誌とのコラボレーションに加えて、多くの出版物に寄稿。Wallpaper誌のミラノ編集者を務める。ヴィトラやフリッツ・ハンセン、レクサス、フェンディ、ルイ・ヴィトン、ヴァレクストラなどの企業のコンサルタントを手がけるほか、世界各地で展覧会のキュレーションを担う。2022年1月、デザインマイアミのキュレーションディレクターに任命され、バーゼル、パリ、マイアミビーチのフェアを担当した。

The Profession of Curator, Once Low in Visibility

認知度が低かったキュレーターという職業

MCDThank you for inviting me to the interview today.

MCD今日はインタビューに誘ってくれてありがとう。

ToshiyaI'm delighted to have this opportunity for an interview as well. To start off, why did you decide to become a design curator?

こちらこそ、インタビューの機会をいただけてうれしいです。さっそくですが、なぜデザイン・キュレーターになろうと思ったんですか。

MCDI didn't originally set out to become a design curator. My major in university was philosophy and history. Although I had an interest in literature, architecture, and design, at that time, the role of a curator wasn't well-known, not only in Italy. I had no idea how to become one. After graduation, I started working as a journalist. I still serve as the Milan editor for Wallpaper magazine. I gradually began planning exhibitions as over time, as the profession of a curator gained recognition, The work with the Vitra Design Museum started around that period and lasted for 14 years. However, even during that time, when I tried to explain my job to relatives during Christmas dinner, they couldn't grasp it.

MCD最初からデザイン・キュレーターになろうと思っていたわけではないんです。大学の専攻は哲学と歴史学で、文学や建築・デザインも好きでした。その頃、イタリアに限らず一般的にキュレーターという職業はあまり知られていなくて、どうしたらなれるのかも全然分からなかったので、卒業後はジャーナリストとして働き始めたんです。今でも、Wallpaper誌のミラノのデザイン・エディターをやっています。その後、少しずつキュレーターが専門職として知られるようになり、私も徐々に展覧会を企画するようになりました。ヴィトラ・デザイン・ミュージアムの仕事が始まったのもその頃で、仕事は14年間続きました。でも、当時はクリスマスに親族と会って仕事の説明をしても、ちゃんとは分かってもらえませんでしたね。

HokutoEven now, if someone aspires to become a design curator, is it natural to build a career as a journalist or writer while transitioning into a curator role?

安藤今でも、デザイン・キュレーターになりたい場合、ジャーナリストやライターとしてキャリアを積みながら、キュレーターになっていくのが自然な流れでしょうか。

MCDThe times have indeed changed. For about the past ten years, curatorial training programs have been established in schools, and support from museums and workshops has become beneficial for young individuals aspiring to become curators. However, being a curator requires having a unique vision, understanding how to perceive design, and knowing what one wants to achieve, making it something not everyone can do. When it comes to curating, one needs to attend as many exhibitions as possible, collect information, and understand the subject and the pieces, contemplating what is most important and what they want to grasp from these experiences.

MCD今は時代が違います。10年ほど前から、学校にもキュレーター養成コースができましたし、美術館やワークショップのサポートも、キュレーターを目指す若者にとっては有益です。しかし、キュレーターは独自のビジョンを持ち、デザインの見方を理解し、自分が何をしたいのかを分かっている必要があるので、誰もができることではありません。いざ、キュレーションをするとなったら、できる限り多くの展覧会を見て、情報を集める必要があります。主題や作品のことを考え、何が最も大切なのか、この経験から何を掴み取りたいのかを理解する必要もあります。

Snarkitecture, The Beach
Snarkitecture, The Beach

Curators open exhibitions to the outside world

キュレーターが、展覧会を外にひらく

ToshiyaWhy have curators become more important than before?

なぜ、キュレーターは以前より重要になったのでしょうか。

MCDThat's a tricky question. Some people think curators play a more prominent role than designers, but I don't agree. There are strong curators with a robust vision who drive projects forward, but, for me, the most important thing is the designers themselves and their activities, weaving narratives and communicating them. It's about making exhibitions that resonate with everyone, not just within the design industry. If it's not open to the outside, there's no growth; it ends in self-satisfaction. I've engaged in numerous dialogues with designers, building relationships through collaboration. Curators aren't there to flatter the designers but to provide critique, bring up issues, and, most importantly, to understand and share. Projects evolve when various perspectives come into play.

MCDこれは非常に難しい質問ですね。というのも、なかにはキュレーターがデザイナーよりも目立つ役割を担っているという人もいるからです。でも、私はそうは思いません。骨太なビジョンを掲げてプロジェクトを進める剛腕キュレーターはいます。でも、私にとって最も重要なことはデザイナー自身と彼らの活動であり、そこから物語を紡いで伝えることです。デザイン業界だけではなく、誰もが分かる展覧会に仕立て上げることです。外に開かれていなければ、成長はなく、自己満足で終わってしまいますから。私はこれまで、数多くのデザイナーと対話をし、コラボレーションを通して関係を築いてきました。キュレーターはデザイナーに媚びを売るためにいるわけではありません。批評をし、問題を提起する人であるべきです。ただ、判断はしません。理解して分かち合うのです。プロジェクトというのは、多くの視点が加わることで、発展していくものですから。

Carlo Massoud, The fish and the crowd
Carlo Massoud, The fish and the crowd

ToshiyaIs it the idea of creating something together with a designer through conversation? Do other curators also work in a similar style?

会話をすることで、デザイナーと一つのものを作り上げていくイメージでしょうか。他のキュレーターの方も同じようなスタイルで仕事をしているのですか。

MCDThere are many curators with different approaches, and they also do very well, but my approach emphasizes what comes before the object. Of course, the final object itself is important, but I'm very interested in why it was created, and what led to its creation. For example, in the case of we+, I appreciate your work 'Haze' that uses discarded copper wire, but I'm interested not only in the work itself but also in the research behind it, the thoughts and mind you had before creating the work.

MCD異なるアプローチのキュレーターはたくさんいますし、彼らもまたすばらしい仕事をしていますが、作品になる前の事象を重要視するのが私のアプローチです。もちろん作品そのものも大切ですが、なぜそれをつくったのか、つくるきっかけとなった事柄は何かにとても興味があります。例えばwe+の作品で言えば、使用済み銅線を使ったHazeを私は評価していますが、作品のみならずその背景にあるリサーチや、作品を作る前に考えたことや気持ちの変化の方に関心があるんです。

we+, Haze, Courtesy of World Red Eye for Design Miami/
we+, Haze, Courtesy of World Red Eye for Design Miami/

Valuing the Designers’ Thoughts and their Activities

大切にしているのは、デザイナーの思考や活動そのもの

HokutoTrends are one of the most important matters for designers and curators, what do you think are the current trends?

安藤トレンドは、デザイナーやキュレーターにとって大切な事柄の一つだと思いますが、現在のトレンドはなんだと思いますか。

MCDFor example, unfinished objects or raw materials projects might be a current trend, and I also like them, but to be honest, I don't like 'trends’. Over the past five years, there have been similar movements, and there are many works that are brutally empty objects. While trends have the good aspect of establishing new values, I am not very interested in them. I am more interested in the personal approach of designers. I have never changed my curation approach based on trends, and I don't pick up new designers just because they are influenced by trends. I think school education is good, but students look up to their master and draw inspiration from them, which may lead to similar works being created and becoming trends. On the other hand, what you call the 'classics' are international design icons that remain green and flourish forever.

MCD例えば、未完成のオブジェやマテリアルのプロジェクトが今のトレンドかもしれませんし、私もそれらは好きですが、”トレンド”は、正直好きではありません。過去5年間、多かれ少なかれ同じような動きが見られ、中にはやりすぎていたり、粗悪で中身のなかったりする作品も多く見られました。トレンドには、新たな価値観を確立する良い側面もありますが、私はあまり興味を持てません。もっと個人的な、デザイナーのアプローチに興味があります。キュレーション方針をトレンドによって変化させたことはありませんし、流行に影響を受けやすいという理由で、新人デザイナーをピックアップすることもありません。学校教育は大切ですが、生徒は先生を見て、そこからインスピレーションを得るので、似たような作品が生まれ、それが流行になっていくのでしょう。一方、クラシックと言われるものは、インターナショナルなデザインアイコンであり、いつまでもみずみずしく、廃れることはありません。

HokutoNow, changing the angle of the question, have your interests changed in the past ten years?

安藤では少し質問の角度を変えて、あなたの関心ごとはこの10年で変わりましたか。

MCDThat's a good question. It may have changed a bit, but not so much to me. What I want to cherish is the designers—the reasons and methods behind their creations. I have been involved in many projects related to the Italian design movement, Radical Design, from the 1960s to the late 1970s, and I believe their approach aligns closely with mine. The works are very sculptural yet convey the story behind them. It was a time of fights for human rights in Italy and all over the world. The works reflect the architects' social and political experiences, and the context of the era flows through them.

I am also concerned about the sustainability of an object. Unfortunately, the Earth is in a difficult state right now. All over the places, many designers have used polluting materials that contribute to environmental damage. Now we understand that it was not a good thing, but back then, people were not aware. Projects have multiple aspects, and I think sustainability has become crucial in recent years.

MCDそれは良い質問ですね。少しは変わったかもしれませんが、基本的には変わっていません。私が大切にしたいのはデザイナーです。彼らが作品をつくる理由やその方法です。60年代から70年代後半にイタリアで起こったデザインムーブメント、ラディカル・デザイン関連の仕事を多くしてきましたが、そのアプローチが私のそれに近いと思います。作品はとても彫刻的でありながら、その背後にあるストーリーを伝えています。イタリアをはじめ世界中で人権闘争があった時代。作品には建築家の社会的・政治的な経験が反映されており、時代の文脈がそこに流れています。

最近は、作品のサステナビリティにも関心があります。残念なことに、今地球は大変な状態ですから。いたるところで、多くのデザイナーが環境汚染源となるプラスチック素材を使ってきました。今ではそれが良くないことだと分かりますが、当時はそんなことを考える人はいませんでした。プロジェクトにはいくつかの側面があって、サステナビリティがここ数年で重要になってきているということなのだと思います。

Erez Nevi Pana, Vegan design
Erez Nevi Pana, Vegan design

Trusted Designers Bring New Information

信頼するデザイナーが新たな情報をもたらす

ToshiyaHow do you find new talent?

新しい才能はどのように探し出していますか。

MCDI do research a lot, and of course, I visit exhibitions and other events. I receive a lot of information from trusted friends, especially designers I've collaborated with in the past. Designers have a sharp perspective when it comes to other designers, so I often rely on them for insights.

MCDリサーチをたくさんしますね。もちろん展覧会等にも足を運びます。過去にコラボしたデザイナーを筆頭に信頼できる友人がたくさんいるので、彼らから情報をもらうことも多いです。デザイナーは他のデザイナーに対する視点がとても鋭いですから。

ToshiyaYou work with nendo and other Japanese designers, what is your feeling towards Japanese designers and the design scene?

nendoをはじめ日本人デザイナーともお仕事をされていますが、日本のデザイナーやデザインシーンに対して感じることはありますか。

MCDI curated an exhibition of nendo titled 'The Space in Between' at the Holon Design Museum in 2017, it was his first museum-like exhibition ever. I've also collaborated with Nao Tamura, based in New York, on a Design Miami/ satellite project, called Sun Shower, which I co-curated together with Aric Chen. Currently, I'm working on a project in Japan with Hideki Yoshimoto from Tangent. Although I've visited Japan numerous times in business and private, I always feel how lucky the Japanese are. The passion for detail, the spirit of exploration, aesthetics, and human relationships make Japan a fascinating country. Its traditions and culture are undeniably one of the most magnetic globally. The potential and innovative spirit of Japan continues to inspire many.

MCD2017年に、ホロンデザインミュージアムにて、nendoにとって初の美術館での展覧会「The Space in Between」のキュレーションを行いました。ニューヨーク在住の田村奈穂さんとも、「Sun Shower」というデザインマイアミのサテライトプロジェクトでご一緒したことがあります。アリック・チェンとの共同キュレーションの仕事でした。それと、まもなく日本で開催予定のプロジェクトが、Tangentの吉本英樹さんと進行中です。ビジネスやプライベートで日本は何度も訪れていますが、日本人はなんてラッキーなんだろうといつも感じます。細部へのこだわり、探求精神、美学、人間関係といったことに情熱を傾けられる魅惑的な国であり、日本の伝統や文化は、世界で最も求心力のあるものの一つですから。その可能性と革新力は、多くの人にインスピレーションを与えています。

HokutoWhat about other Asian countries such as China and Taiwan?

安藤中国や台湾といった他のアジアの国はどうでしょうか。

MCDAbout 15 years ago, I worked on a project for the King of Thailand in Milan. It was an opportunity to experience design of Thailand, especially in the extensive use of bamboo. Also, for the past two years, I have been involved in a project that introduces Singaporean designers curated by me and Tony Chambers at Milan Design Week. This year, at Milan Design Week, I'm also working on several other projects. One of them involves collaborating with Indian designer Gunjan Gupta from New Delhi. We are recreating an Indian supermarket experience, focusing on creating tableware under the theme of democratic collections. She has always worked with collectible design, so while her pieces may be more expensive compared to mass-market items, they are still affordable items that blend sophistication with everyday usability.

MCD15年ほど前にミラノでタイの国王のプロジェクトを手がけたことがあります。その時は、竹をふんだんに使ったタイのデザインに触れましたね。また昨年から2年連続で、ミラノデザインウィークに開催される、シンガポールのデザイナーを紹介するプロジェクトに参画しています。キュレーターは私とTony Chambarsです。今年のミラノデザインウィークでは、その他にも複数のプロジェクトに携わっていて、インド・ニューデリーのデザイナー Gunjan Guptaのプロジェクトでは、インドのスーパーマーケットを再創造します。彼女はコレクター向けのデザインを手がけているので、作品は一般的なものに比べると非常に高価ですが、民主主義のコレクションという名のもとにテーブルウェアをつくっています。洗練されているけど、普段使いのできる、手頃な価格のものです。

nendo, The Space in Between
nendo, The Space in Between

Growing Interest in Sustainability

ますます高まるサステナビリティへの関心

HokutoHow do you see contemporary and collectible design changing in the future?

安藤コンテンポラリーデザインやコレクティブルデザインは今後どのように変わっていくと思われますか。

MCDI don't have a crystal ball, but just as everything continues to change, contemporary design is bound to change as well. I believe the concern for sustainability will continue to grow. Understanding how to reach the resources and how products are made will become a high priority of everything that we build, not just limited to furniture but also extending to architecture.

MCD私は水晶玉を持っているわけではありません。(笑) でも、あらゆるものが変化し続けるように、コンテンポラリーデザインもまた変わっていくはずです。サステナビリティへの関心はますます強まると思います。どのように材料が調達されて、ものがつくられるのか。トレーサビリティは、家具だけではなく、建築も含めたあらゆるものづくりで優先順位が高くなると思います。

ToshiyaYes, by the way, Japan does not have a large market for contemporary design compared to the West, why do you think this is?

そうですね、ところで、日本は欧米に比べてコンテンポラリーデザインの市場が大きくはないのですが、なぜだと思いますか?

MCDIt might sound like a joke, but it seems that people in Japan are surrounded by beautiful things, everything is well-preserved, and there is harmony, so perhaps they don't feel the need for more. While Japan does have some design galleries that deal with collectible design in a very good way, they are indeed relatively few. By the way, in Europe, America, and the Middle East, the collectible enthusiasts are dedicated to design fairs. Does Tokyo also have design fairs?

MCD冗談に聞こえるかもしれませんが、日本のみなさんは美しいものに囲まれていて、すべてがきれいに保存され、調和しているので、これ以上必要だと思わないのかもしれません。日本にも素敵なデザインギャラリーはありますが、確かに数えるほどしかありませんよね。ちなみに、ヨーロッパ、アメリカ、中東では、コレクターたちはデザインフェアに熱心です。東京にもデザインフェアはありますか。

HokutoTokyo also has a Design Week, but not in the form of Design Miami. Also, I think there are many art collectors in Japan, but I don't think they collect up to design pieces.

安藤東京にもデザインウィークはありますが、デザインマイアミのような形態ではありません。また、日本にもアートコレクターは多いと思いますが、彼らはデザインピースまで蒐集していないように思います。

ToshiyaPerhaps contemporary design is still not well recognized.

コンテンポラリーデザインの認知度がまだまだ低いのかもしれませんね。

MCDTokyo Design Week is in October, right? Then why don't we do something together?

MCD東京のデザインウィークはたしか10月ですよね?そしたら、何か一緒に仕掛けてみませんか。

ToshiyaThat sounds great, I would love to do that. Thank you very much for today. Finally, please give us a message for the readers?

それはいいですね、ぜひやりたいです。今日はありがとうございました。最後に読者のみなさんへメッセージをお願いします。

MCDI would like to say that you are so lucky to live in such a great country!

MCDこんなにすばらしい国で暮らせるなんて、みなさんは本当に幸せですよ!

Share on